「どんなまつ毛でも、まつ毛がありさえすれば、なんとかする!」がポリシー。

Eyelist No.0001
天野珠里
Juri Amano
PROFILE
株式会社ローヤル美研 代表取締役
創業者を父に持ち20歳で「アイリスト®」になり、キャリアは約30年。まつ毛パーマ施術を行いながら、二重まぶた形成化粧品の販売などにも携わり、2014年より現職。
「18歳から1ヶ月に1回まつ毛パーマをかけていますが、まつ毛のダメージはまったくなく、自慢のまつ毛を保っています!」
施術を終えたときのお客さまの笑顔に、
「アイリスト®」としての喜びを感じます。
私は目の前に悩まれている方がいらっしゃると、解消してあげたくなってしまう性格。
もちろん、どのお客さまにも真摯に向き合って施術をしていますが、「まつ毛が短くてカールが上がらない」「逆さまつ毛で目の中にまつ毛が入る」「まつ毛
が傷んでしまってどうしたらいいかわからない」などと困っていらっしゃるお客さまを目の前にすると、特にパワーがみなぎってしまいます(笑)。
“絶対に諦めたくない!”と、ロッドを変えたり巻き方を工夫したりすることに、やりがいが。
そして施術が終わってお客さまが、パッと晴れやかな笑顔になられていると、とてもうれしくなり、『アイリスト®』を続けてきてよかった、天職だなとつく
づく思います。
独自のロッドと磨き上げた技術で、
自然で美しいまつ毛に仕上げます。
まつ毛パーマのよさは、違和感のないナチュラルな美しさをまつ毛に与えられること。
そしてもし自まつ毛が短くても、長い部分と短い部分が混在している場合でも、きれいにカールさせることができることです。
特に私たち「アイリスト®」が行うまつ毛パーマは、お客様の目の形やまつ毛の長さに合わせて7種のオリジナルロッドをカットして使うことと、そのロッドを「二重まぶた形成化粧品」と同じ溶剤を使って、まぶたにしっかりと留めることで、根元からカールをしっかりとつけつつも、クルンクルンにならずナチュラルに仕上げることができます。
1ヶ月から2ヶ月ほどでカールは取れていくのですが、自然に落ちていくので、エクステのようにバラバラと取れていき見た目が気になるということがありません。
また、ナチュラルメイク派なのかしっかりメイク派なのかなど、その方の生活スタイルに合わせて、美しいまつ毛になるように仕上げています。

目元の美しさに執着する、アイビューティーのプロフェッショナルを育てていきたい。
サロンには、10年、20年と通い続けてくださっているお客さまがたくさんいらっしゃいます。
その方々の期待を裏切らないよう、また、年齢を重ねて目元に悩みを抱えるようになった方々の駆け込み寺的に存在になれるように、常に技術レベルを高くキープすることを心がけています。
そして“流行のまつ毛パーマでは思うようなカールが作れない”と感じている施術者に、『アイリスト®』としての技術を身につけていただきたい、目元の美しさに執着するプロフェッショナルをたくさん育てていきたい、そう考えています。

RECRUITアイリスト®採用について
私たちは、アイリスト®がもっと活躍できる「場」を増やし、アイリスト®という肩書きに自信と誇りをもてるような職業にしていく活動を、今後さらに積極的にしていきたいと考えております。
私たちといっしょに考え活躍してくれる、そんなアイリスト®候補を募集しております。